自己投資せずして自己研鑽を語るな!

お役立ち情報

【この記事はアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。】

どうも。

WADOU.TECKの管理者であります和堂でございます。

すみません…

早速やる気なくして10日以上も記事を書いていませんでした…

というのも…

自己研鑽にしろ記事を書くにしろ、やり方が悪いせいでどうしてももどうしてもモチベーションが湧いてこなかったんですね…

そういうことで今回は…

やる気がなくなって10日以上も自己研鑽や記事を書かないでいたのかについて語ります。

投資しないでスキルを高めることには限界がある…

インターネットだけを使っての勉強は技術がなかなか身につかなさそう…

和堂はいままでは

IT系の技術を得るのにインターネットを活用していました。

そのため

技術を身に着けるのにもインターネットを活用すれば何とかなるだろう…

という感じで…

ものすごく甘い考えでおりました…

しかし

ある時気が付きました…

無料で閲覧できるインターネットサイトの情報には自身の技術を身に着けるほどの価値観がない…

本当に技術を身に着けたいなら、書籍を買ったりセミナー等に参加したりなど、投資をしなければならない…!

ということに…!

やはり投資をすれば自分だけでは得られない情報も得られて成果も出せる…!

何をするにしても自分を磨く努力をするのに投資をすれば、自己流だけだと絶対に得られなかった情報を得ることができて、さらに成果を出すことができる!

これ…

和堂自身、最近実際に経験したことでございます…!

和堂はいままで

肥満体質を何とかしたい想いで、猛烈に筋力トレーニングや有酸素運動に精を出していた時期がありました。

しかし…

結局自己流だけに頼ってばかりなのはなかなか成果が出なくて、何度も挫折してはリバウンドしてばかりいました…

今回休職の際、精神科のクリニックの先生から「運動をするように」と勧められて

スポーツクラブに入会しました。

入会当時はキャンペーンをやっていたので、入会金とか無料でしたし、数か月間は通常の月額費用よりもさらに安い金額になったんですけど…

その結果…

効果的な筋力トレーニングの方法などを教えてもらったりして、筋力も以前より増えて代謝がよくなって体脂肪が減り、約7Kgほど体重が落ちました。

まぁしかし前述の通り入会金も無料で今は月額費用が安いというのもあって、スポーツクラブに通うモチベーションはすっかりなくなってしまいましたけど…

しかしそれでも自宅で軽く筋力トレーニングをするのは毎日続けていますし、たまに高負荷な筋力トレーニングや有酸素運動もするようにしています。

この経験によって

お金をかけないで自己流だけで自分を磨く努力を続けても、やり方が間違っていたりなどで成果が出なくて結局無駄な努力になりかねないので、確実に成果を出したいなら、投資をするなりして正確な情報を教えてもらったりしてそれを取り入れていくべきなんだ…!

ということを学びました。

プログラミングはやはり自分自身の手でコーディングをしないと覚えないから

ITエンジニアとしての技術を身に着けるなら

やはり自分自身でコーディングをしないとダメなんだ…!

ということを最近覚えました。

というのも…

プログラミングをするのにインターネットに掲載されているソースコードを参考にしようとすると…

結局ソースコードを丸々コピーして貼り付けて終わり…!

ということになりえそうなんですよね…

それだと結局…

正常に動作するプログラムとしては完成したけど、”どのようなロジックになっているのか”というのは全く頭に入らないんですよね…

なので

プログラミング言語などの知識を習得したいなら、実際に自分自身の手でプログラミングするようにしたいと考えていたんです。

やはり技術書を買うのが基本中の基本ともいえる!

そういうことで

自分自身でプログラミングしてプログラミング言語などの知識を習得したいなら

技術書を読むのが一番です!

ただし

和堂としては

ただ単に読めればいい

というのは意味をなさない!

と思っています。

今日は電子書籍が広く浸透してそれに伴って

KindleUnlimited

という

月額約1,000円ほどで特定の書籍が読み放題

というサービスもあるほどなんですが…

和堂しては

・自分が欲しいと思っているものはきちんとそれ相応のお金を支払って購入して自分のものにしないと気が済まない

・電子書籍は電力も消費するし目にも負担がかかるし、何よりページの進み戻しがやりづらくて、見たいと思っているページにたどり着くのに時間を費やすような感じがするのが煩わしいく感じる

と考えています…!

なので…

技術書を買いました!!!

今日においてのトレンドといえる技術について掲載している技術書3冊を!

PHPフレームワーク Laravel入門 第3版 | 掌田津耶乃 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで掌田津耶乃のPHPフレームワーク Laravel入門 第3版。アマゾンならポイント還元本が多数。掌田津耶乃作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またPHPフレームワーク Laravel入門 第3版もアマゾン配送商品なら...
Amazon.co.jp: 作りながら学ぶWebプログラミング実践入門 改訂版 一冊で学ぶ HTML/CSS、JavaScript、React、Node.js、Express 電子書籍: 掌田津耶乃: Kindleストア
Amazon.co.jp: 作りながら学ぶWebプログラミング実践入門 改訂版 一冊で学ぶ HTML/CSS、JavaScript、React、Node.js、Express 電子書籍: 掌田津耶乃: Kindleストア
AWSで実現するモダンアプリケーション入門 〜サーバーレス、コンテナ、マイクロサービスで何ができるのか | 落水 恭介, 吉田 慶章 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで落水 恭介, 吉田 慶章のAWSで実現するモダンアプリケーション入門 〜サーバーレス、コンテナ、マイクロサービスで何ができるのか。アマゾンならポイント還元本が多数。落水 恭介, 吉田 慶章作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届け...

1冊あたり

約3,000円

総額にして

10,000円弱にもなりそうな…

そういうことで

支払った金額を無駄にしないために、これからこの3冊の技術書をきちんと読んで技術を身に着けたいと思います。

もちろんこの技術書に記載されている情報は公開しません

そういうことで

これからはこの技術書をもとに自己研鑽を行い、その様子を記事にしていきたいと思います。

がっ…!!!

大人としての常識として…

書籍に記載されている内容を無断でインターネットなどに公開することは著作権の侵害となる

ということはわきまえています。

なので

常識的な大人として約束します!!!

自己研鑽の様子を発信する際にこの書籍を参考にして作ったソースコードを公開することはあるかと思いますが…

これらの書籍の中に書かれているソースコードはそのまま丸々掲載するようなことは絶対しません!!!

何にしても知識を得るのに書籍を読むのは基本中の基本である

そういえば社会人になりたての頃に在籍していた会社の先輩が

ものすごく激辛な言葉

を社員の皆様に言い放ったことを思い出しました…

技術書を月に1冊程度すらも読まないような人とは個人的にお付き合いしたくありません!!!

当時の和堂

正直言ってプライベートの時間を使って技術書を読むなんてとても苦痛だと感じていたので…

すごく苦手な感じの先輩だなぁ…

と感じていました…

しかし…

今になって痛感しました…

先輩のその激辛なアドバイスに抵抗を感じて技術書をほぼ全く読んでこなかったから、今になってとてつもなく大きな苦労をしているんだ…

ということを…

やはりエンジニアとして生きていくなら

常々勉強に励まないといけないんだな…

それにおいて技術書を読むというのはまさに基本中の基本なんだな…

それを今になって痛いほど実感しました…

しかし、これは何もITエンジニアだけに限った話ではないですね…

大人として、常に書籍を読んで知識や技術などを習得し、そして世の中の動向などを学んでいくのがほぼ常識なんですよ…!!!

そうしないとこれから先どうなるかわからない未来を生き抜いていくことは無理なんですよ…!!!

正直言って今更遅いかもしれないですけど…

とにかく今までいい加減に過ごしてきて技術を身に着けるための勉強を疎かにしていたツケを少しで解消するためにも、これから何とか頑張って自己研鑽に励んでいきたいと思っております。

技術書を買ったおかげで少しやる気が出てきました

ということで、

自己流の方法で自己研鑽を行うには限界があるため、少しでも成果を出すための投資として技術書を買った

ことについてお話させていただきました。

技術書を買ったこと、それをもとにこれから勉強していくことをこうして記事にしたおかげで

少しばかりやる気が出てきました…!

自己研鑽目的で投資をすることは

モチベーションを上げるためにも大事なことなんですね…!

そういうことで

次回からこれらの技術書をもとに実際に自己研鑽に励む様子を発信していきたいと思います。

ということで次回の記事もお楽しみに。

では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました